社会保険労務士
小林和美事務所

お電話でのお問い合わせ
055-243-2144

メールでのお問い合わせ

スマート人事

スマート人事制度のすすめ

  • (1)小さく生んで大きく育てる

    「大手のコンサル会社に依頼して詳細な人事評価制度をつくった。しかし、運用がうまくいかず今ではまったく使われずにいる」という話をよく聞きます。人事評価制度は最初から完璧なものを構築しようとしてもうまくいきません。最初は不十分なものであっても、運用していく中で少しずつ改善を図り、徐々に良いものにしていくという「小さく生んで大きく育てる」考え方が重要です。

  • (2)人事評価制度は極力シンプルに

    優れた制度とは、現場で運用しやすい、シンプルな制度であるべきです。人事評価の納得性を高めようとするあまり、緻密で複雑な制度を構築するケースも多々見受けられます。しかし、複雑であればあるほど現場での運用に労力がかかり、結局帳尻合わせ、点数合わせに終始し、正当な評価が行われず、ひいては社員のモチベーションが低下するということにもなりかねません。

スマート人事制度の特徴は「役割」「能力」「成果」という人事の基本ファクターの特質を生かしバランスさせた人事制度で、一番上に「経営理念」があります。人事制度の大きな目的は「経営理念」に沿った行動を社員に促すことです。
人事評価項目は「経営理念」に沿ったものを設定、それに沿った行動をすれば高い評価を受けることが出来、自然に「経営理念」に沿った行動をするよう促すことができます。さらに役割能力要件にもとづいた公平な評価をすることによって職員満足度(ES)を高めることができます。

人事の基本ファクター

等級制度

評価結果により等級が決定



等級ごとの役割で報酬が決定

評価制度


評価結果で給与・賞与や昇給が決定

報酬制度

スマート人事評価制度の全体像

  • 経営者の思い

    経営理念
  • 役割能力の要件

    ・期待される役割
    ・必要とされる知識技能
  • 年1回の人事評価

    ・昇給
    ・賞与
    ・昇格、退職金

人事制度が整うメリット

  1. ① 社員が育つ(社員の能力開発が進む)
  2. ② 社員にやる気が出る(モチペーションが高まり職員満足度が向上する)
  3. ③ 上司・部下のコミュニケーションが促進される(組織活性化が進む)
  4. ④ 経営理念・大切にすべき価値観が社員に浸透する
  5. ⑤ 会社業績が上がる

シンプル人事制度策定の流れ

  1. 現状のヒアリングと方向性の確認

    現在運用されている資料を提出していただき、今後の方向性を確認します。

  2. 人事制度の全体像構築

    経営者・人事ご担当者・コンサルタントの3者でプロジェクトチームを組み、人事制度の全体像を構築。経営理念をもとにした役割能力要件などを策定します。

  3. 賃金テーブル各種手当検討

    等級基準などを確認のうえ、賃金体系を構築し、賃金表を作成します。

  4. 評価方法の構築

    人事考課シートをはじめとした具体的評価方法と手順を構築し、その制度浸透策も検討します。

  5. 新制度のマニュアル作成説明会

    新賃金・評価制度を仮運用するためのマニュアル類を作成。
    社員・評価者説明会を実施します。

  6. 新制度の仮運用

    実際に運用を開始。
    修正点などをチェックしながら仮運用を実施します。
    制度浸透のためのワークショップや評価者研修の実施をします。

  7. 本格運用段階へ