
仕事のスキルアップ
●仕事のスキルアップ研修
経済産業省発表の「社会人基礎力」という仕事を進める上で欠かせない12の能力があります。これらの能力について、確認し身につけ具体的に行動することをワーク中心の研修で学びます。
※具体的なカリキュラムについてはお問い合わせください。
●問題発見解決技法研修
これからの時代は問題解決能力の必要性が大きなウェイトを占めてきます。これまでの問題解決は過去の事例から導き出す方法が主でした。この時流が早い現在においては時には過去にとらわれずに何が求められているか、今何をするのがベストなのかという問題解決の機会が増えています。ケーススタディを用いながら問題発見の定石は抑えつつ、日常業務に“使える”問題解決の方法を学びます。
(カリキュラム例)
1日目 | ・問題解決思考の必要性 これからの時代に要求される「アタマの良さ」とは? ・問題を発掘する 問題解決の基本プロセス あるべき姿を明確化 問題点の整理のコツ ・解決したい問題をはっきりさせる 問題設定の流れ 問題点を共有 問題点の出し方 ・現状を分析 「機会」と「脅威」 強み弱みを把握 「ダラリ」の法則で洗い出し 問題を整理する技術 |
実習、講義 実習、講義 実習、講義 実習、講義 |
2日目 | ・問題を解決 解決の基本方針を考える 問題点→原因→対策が結ばれているか? 「改善」?「改革」? ・確実な対策を考えて、実行 “捨てる”技術 統合という手段 「置き換え」の法則で整理する ・もう一度立ち止まって考えてみる 解は現状の延長線上ではない 問題意識と仕事の達成感 |
実習、講義 実習、講義 実習、講義 |
※カリキュラムは例です。これまで実施した時間配分で提示しています。時間配分はあくまでも参考なので希望所要時間(1日で実施したい等)がありましたらお気軽にご相談ください。時間短縮は可能です。また、各テーマに応じて教育研修ゲーム、実技、実習(ワークシート)を取り入れることが可能です。