山梨大学スキルアップセミナー「時間整理術」で時間の使い方を見直そう!~こんな”工夫”で変わる1日の生活~ 第1回お疲れさまでした!!
山梨大学男女共同参画推進室様主催の職員・学生向けのスキルアップセミナー「『時間整理術』で時間の使い方を見直そう!~こんな”工夫”で変わる1日の生活~」の第1回目が終了いたしました。
昨年は「職場のコミュニケーション」と題して、全3回(1,2,3)実施いたしました。今回のテーマは「時間整理」。興味を持ってくださる方は多いのではないでしょうか。
今年は全2回。ワークを多く取り入れて、参加したみなさんが”ご自分と対話をしながら”受講してくださるように心がけています。
第1回目の本日3月7日は、医学部キャンパスで実施、甲府キャンパスにはリアルタイムでの動画配信でした。参加くださったのは両会場ともに約20名、計約40名のみなさま。あらゆる部門のかたが参加くださったと聞いています。
今回の内容はワークを中心とした”現状の棚卸し”でした。「時間が欲しい、時間が足りない」とおっしゃる方は多いけど、では、時間整理で生み出した時間をどう使うのか?などをワークライフバランスの観点からご説明をしました。第2回でお話しする時間整理のポイントも今回各自考えていただいた大きなゴールに向けて方向を間違わないように、という配慮はもちろん必要になります。時間整理はあくまでもそのこと自体が目的なのではなく、「自分らしい充実した毎日を送る」ための手段だということを心に留めて取り組んでいただきたいと思います。
次回第2回は明後日、3月9日です。ご都合がつく方は是非ご参加いただきたいと思います。
みなさま、お疲れさまでした!!スタッフのみなさま、ありがとうございました!!